2017年3月10日金曜日

絶対に負けたくない戦い ~オベリンvsマシュマロ~

幼児クラス保育 活動報告
只今幼児ぐみでは“どうぶつしょうぎ”が大ブーム中!!
幼児の部屋ではありとあらゆるところで真剣な対局が繰り広げられています。
シンプルなルールなのに奥が深く、大人もはまってしまいます。
子どもたちの飲み込みは早く、今では保育者よりも強い子がいるほど…

そんなオベリン保育園に南区相模台にある“マシュマロ保育園”からどうぶつしょうぎの対局を申し込まれました!!

「絶対に負けない!!」「勝ちたい」と気合い十分なオベリン保育園。
出場者で円陣を組み、「絶対負けないぞ!!えいえいおー!!」と元気いっぱいの声。
保育者の「よーいはじめ!!」の掛け声で、「よろしくお願いします」と挨拶をし、10人の
マシュマロ保育園の5歳児さんとの真剣勝負。
今回はお互いの園同士での総当たり戦で、勝ったらはんこを押してもらえ、そのはんこの数が多かった園が勝ちというルール。
対局が進んで行くと「勝った!!」「あぁ負けちゃった…」と嬉しい気持ちや悔しい気持ちを味わいながらも、新しいお友だちと楽しく仲良くどうぶつしょうぎをすることができました。
対局が終わるといよいよ結果発表。
どちらの園も“勝ちたい”と願う中、得点表に得点を記入していくと…59対45でマシュマロ保育園の勝ち!!
残念ながら今回は準優勝でしたが、「楽しかった」「お友だちできたよ」と満足そうな子どもたちでした。
また「次は勝つから、またやろうね」「トロフィーもらいたいね」「今度はマシュマロ保育園に遊びにいってもいい?」とまた会うことを楽しみにしているようでした。
ぜひ、保護者の皆様も子どもたちとの対局楽しんでみてくださいね。
(オベリン保育園 矢崎 遥奈)

2017年3月9日木曜日

手と足を動かして!大型遊具に挑戦!

幼児クラス保育 活動報告
 寒さの中にも少しずつ春の足音が聞こえてくる2月。外遊びが大好きな子どもたちは寒さを吹き飛ばすかのように元気に遊んでいました。オベリン保育園の園庭の奥には子どもたちが“大型遊具”と呼んでいる場所があります。見ての通りの大きな遊具があり、登ったり下りたりを楽しめる遊具です。子どもたちの目標は一番高い所まで登ることなのですが、登り棒やうんてい、ボルダリングなど登るルートがたくさんあり、腕や脚の動かし方を考えながら、上まで行くことを目指して日々挑戦しています。
友だちが難しいことに挑戦していると「がんばって」「できるよ」と励ましていたり、「足をここに乗せて」「手はこっち」と登り方を伝えていたりする子どもたち。頂上に到達する「できた!」「できたね!」と、友だちとハイタッチをしながら一緒に喜び合っていました。
 園庭でも“氷鬼”“バナナ鬼”“手つなぎ鬼”などバリエーション豊富な鬼ごっこが盛り上がっていたり、友だちの名前を呼んでから「よーいどん!」と子どもたち同士で掛け声をかけて、ゴールまで思いっきり走っていたり、あっという間に子どもたちの背中が小さくなっていくのでした。息をきらしながら身体を思いっきり動かして遊び、「暑くなった!」と上着を脱いでまたすぐに遊びの輪に戻っていく子どもたち、身体を動かすことでがあったかくなることを実感しているようです。
(オベリン保育園 小泉のぞみ)

2017年3月2日木曜日

ぞうぐみ冬キャンプ~②~

幼児クラス保育 活動報告
 昨日の夕方から降っていた雨もあがった2日目の朝。早くから目が覚める子ども達。
ワクワクの気持ちがあらわれているようです。朝食を食べ、いざ水が塚へ出発!昨夜の雨が雪になり積もってるかな~と期待しながら到着。目の前は銀世界が広がっていました。雪が目に入るや否や「あっ!雪だ!」「やった~!」の声がバスの中で響き渡っていました。3月に入っても雪に恵まれた子ども達。そり遊びをする子や、先生と一緒に
「かまくら」を作る子など、好きな遊びを満喫しました。
かまくら作りは、みんなで力を合わせ、それぞれが自分の出来る役割をみつけ、協力しながら作業開始!「先生!森の中から雪を集めてきたよ!」と言ってそりにたくさんの雪を持って来たり、バケツに雪を入れ固めながら「トイレットペーパー工場だ!」と言いながらたくさんの雪の塊を作ってくれたりと、みんなで作った「かまくら」を喜んでいました。
早速できた「かまくら」の前で温かいココアを一緒に飲みました。「美味しい~。」「ここに住みたい!」など等、心の声が鳴り響いてました。
キャビンに帰り、お風呂で身体を温め、美味しい夕飯を食べた後は、楽しいキャンドル
ファイヤー。ビスケリーダーを中心に、歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。
明日でキャンプ最後の日。ぞうぐみ14名がたくさんの楽しい時間を過ごせますように。
YMCAオベリン保育園 松下 成美

2017年3月1日水曜日

ぞうぐみの富士山冬キャンプ。

幼児クラス保育 活動報告 
2月に予定していたぞうぐみ冬キャンプ。延期になり、3月1日からぞうぐみのお友だち14名全員が揃ってキャンプが始まりました!少し肌寒かったですが、富士山YMCAに到着すると、広大な富士山がみんなのことをお待ちかね。富士山をバックに全員で集合写真。みんなの笑顔がたくさん。
昼食後は、アイスクリーム作りに挑戦!作り方を真剣に聞く子ども達。その後は、フィールドに行って、みんなでコロコロと転がし美味しいアイスクリームを堪能。あっという間になくなってしまいました。


美味しいアイスクリームを食べた後は、広大なフィールドで好きな遊びを満喫。
ハンモックを見つけ、みんなでユラユラしながら楽しんだり、持ってきた凧を走りながら頑張ってあげたり、すすきの迷路ではたくさんの動物カードを見つけ大喜びの子ども達。
あっという間に時間が過ぎていきました。

夜は、ホールでキャンドルファイヤー。みんなで作った富士山キャンドルを真ん中に歌を歌ったりゲームをしたりして楽しく過ごしました。

そして最後にマシュマロを暖炉で焼き、「美味しい!」の声。

たくさん遊んでみんなぐっすりとお布団の中へ。明日も元気に過ごしていけますように。

YMCAオベリン保育園 松下 成美