クリスマスに向けた様々な取り組みを通して、子どもたちとイエス様の誕生を心待ちにしました。
アドベント礼拝
第1アドベント礼拝は、子どもたちと保育園の近くにある相模原教会へ行きました。1本目のろうそくに火が灯りました。辻川牧師先生から『イエス様の誕生を世界中のみんなが心待ちにしていた』というお話を頂きました。子どもたちはとても真剣にお話を聞いていました。
第2アドベント礼拝では2本目のろうそくに火が灯りました。絵本「クリスマスってなあに?」の読み聞かせを通して、クリスマスについて知ることが出来ました。
制作の取り組み
クリスマスオーナメント
保育園の玄関には大きなクリスマスツリーがあります。子どもたちはクリスマスを楽しみにしながら、制作したオーナメントを飾り付けました。少しずつ華やかになっていくクリスマスツリーを見上げて感動していました。
クリスマスカード
乳児と幼児で協力をして、1枚ずつ丁寧に作りました。いつもお世話になっている地域の方へ思いを込めてクリスマスカードや「クリスマスおめでとう」の言葉や歌を届けに行きました。
淵野辺駅の駅員さんやおまわりさん、八百屋さんや魚屋さんや肉屋さん、乗馬体験をさせてもらっている麻布大学の学生の皆さん、園医の先生、老人ホームの方々など 沢山の地域の方々に協力して頂きながら触れ合うことができました。
キャロリング
今年のキャロリングは、保育園の中で行いました。
拍手を受けると自信に満ち溢れた様子でした。子どもたちの歌やその場に集まった人みんなで歌う歌はとても穏やかで、幸せを感じることができました。
子どもたちや保護者・地域の方々と少しずつ近づくイエス様の誕生を一緒に喜び合いながら待つことができました。
YMCAオベリン保育園 川田ゆい