2015年5月18日月曜日

園庭に田んぼが誕生しました。

オベリン保育園 田んぼ活動のご報告
 ブログでご紹介したように、4月に砂場がお引越ししたため、今まであった砂場には砂がなくなってしまいました。そこで職員みんなで砂の無くなった砂場をどのように活用すれば良いか話し合い、最終的に念願の田んぼを作ることにしました。
 
オベリン保育園は2年前から町田市にある農村伝道神学校の畑をお借りして、幼児の子どもたちが畑活動を行っていますが、どうにかお米作りも出来ないかと職員みんなでずっと考えていました。そして今回、園庭を見直すことによって、小さいですが田んぼを造ることが出来ました。


 給食のごはんでお世話になっている岐阜の[山ちゃんのお米]こと山田さんのご指導のもと、まず水が溜まるようにシートを敷きました。園庭で遊んでいた子ども達に手伝ってもらいながら、「田んぼでかかし作りたーい」「こわいかかしにしたいね」、「毎日お米研ぎをしているお米を今度はボクが作るぞ」とワクワク盛り上がっていました。
 
 問題は田んぼの土で2トントラック山盛り一杯の土が必要とのことで、なんとか藤沢の永田農園の永田さんからいただける事になり、昨日手づくり田んぼも完成しました!

 砂場と田んぼと慣れない力仕事でみんな筋肉痛になりながらも、とっても素敵な園庭になりました。田んぼで協力してくださった山田さん・永田さんありがとうございました。
 さて来週から本格的に田おこし・代かきが始まります。乞うご期待。


                                       (オベリン保育園 伊藤航也)