2017年1月24日火曜日

きれいな形はどれかな?大豆をみんなで集めよう!

幼児クラス保育 活動報告
 幼児クラスでは毎年教育・保育活動の中で手作り味噌を作っています。
 先日、園バスに乗って毎年お世話になっている大豆畑の豊国屋さんに味噌作りで使う大豆をいただきに行ってきました。
 作業の前に大豆ができるまでをお話していただき、茶色の大豆になる前は緑色だったこと、一粒の大豆から百粒になることなどを聞くと子どもたちは「緑だったの?」「え~!」「そんなにいっぱい!」などの声が上がり、大豆の生長の変化に驚いていた様子でした。
「きれいな丸い大豆を集めてね」と大豆の選別方法をおしえていただき、さっそく作業開始です。お店の方が準備をしてくださっていた乾燥した大豆の枝を叩いて殻から豆を出します。「いっぱい出てきた!」と夢中になって枝を叩く子どもたち。それを一粒一粒虫や鳥に食べられていないきれいな豆かどうかを見ながら集めていきました。

「こっち持ってるから入れて」などと作業がしやすいように役割分担をしたり、「このお豆どうかな?」と友だちと相談したりしながら大豆の選別を進めていました。豊国屋のみなさんも作業を見守っていただき、子どもたちとふれあいながら大豆のことをたくさん教えていただきました。


 「お味噌を作るからたくさん集めなきゃ」と味噌作りに期待を持って大豆を一粒一粒集めていた子どもたち。みんなの力でとてもきれいな大豆がたくさん集まりました。この豆を保育園に持ち帰り、手作り味噌を作りたいと思います。豊国屋のみなさまご協力ありがとうございました。
(オベリン保育園 小泉のぞみ)