2023年8月29日火曜日

地域活動 絵の具遊び

【地域活動 絵の具遊び】のご報告


8月の地域子育て支援活動で、関東学院准教授の照沼晃子先生に起こしいただき、『絵の具遊び』が行われました。普段、絵の具は家庭ではなかなかできない遊びなので、「是非参加したい!」と地域の方が15組も集まってくださいました。 


まずは好きな段ボールを選び画用紙を貼るところから始めました。絵の具も子どもたちが何度も好きな絵の具を選べるようにと先生は一度に沢山入れずに、好きな色を聞きながら少しずつ入れていきました。初めて見たり触ったりするものばかりで「なにがはじまるのだろう!」と興味津々な様子の子どもたちでした。




 好きな絵の具を選ぶと、嬉しそうに描き始め出しました。                      












小さなお子さんは、手形や足形をとっていらっしゃいました。ぎゅっと筆を握る姿を見て、興味を持ってつかもうとしている様子を感じました。



部屋はあっという間にアトリエに変身です。どの絵も個性豊かで、子どもたちが夢中になって描いていました


 

ボディペインティングも始まって、お腹でスタンプを始めたり、絵の具で腕を染めて恐竜になったり、楽しい遊びが始まりました!初めて会った子どもたち同士が、お互いの姿を見せ合ったりして、子どもたちの距離が段々近くなっていきました!









思い切り、のびのびと絵の具遊びが出来て、子どもたちはとても満足そうでした。

保護者の皆さんが子どもたちのやりたい気持ちを受け止めてくださり、とてもダイナミックで楽しい活動になりました。暑い中、ご参加くださりどうもありがとうございました。

 

次回は9月13日(水)にセラピスト黒田恵子先んをお呼びして、「ファーストサインについて」のお話があります。どうぞみなさんのご参加をお待ちしています。


YMCAオベリン保育園 安倍

ばしゃばしゃ!!!

  【幼児クラス  プール遊び】のご報告


暑い日差しの中、冷たいプールに入ってきもちよさを感じながら、心と体をたくさん動かして遊びました。

ワニになって進みます!きもちー!



ばしゃばしゃタイム!!!


子どもたちも保育者もびしょぬれになって、

思いきり水を掛け合って楽しみました。



「きゃー!」と子どもたちの楽しそうな声と笑顔がすてきでした。

 

思いきり遊んで、心も体もたくさん動かして遊んでいるなと感じました。保育者も思い切り子どもたちと遊び、とても楽しかったです。子どもたちも、そんな保育者とダイナミックに水遊びすることで、どんどん心身を開放して楽しめたのではないかと思います。

今後も子どもたちと、たくさん楽しみながら活動ができればと思います。


                           YMCAオベリン保育園 山口

 









2023年8月28日月曜日

暑さに負けず!

 [乳児クラス  活動]のご報告

今年は毎日暑い日が続きましたね!

蝉の声もたくさん聞こえ、夏真っ盛りの中、乳児クラスではテラスで水遊びを楽しみました。

ことり組も楽しんでいます!

僕は初めての水遊び!
顔にかかってもへっちゃらです!
水が跳ねて大興奮!
壁に付いた水滴も不思議です
綺麗な色にびっくり!
うさぎ組さんりす組さんも気持ちよさそう!
びしょびしょになっても平気です!
りす組さんたちはよりダイナミックです!
ばしゃーん!!

水以外にも様々な感触に触れて遊びました!

あわあわ感触遊び!

不思議な感触、、、思わず腰が引けています

泡に満面の笑み✨
冷たい!プルプル寒天遊び!
綺麗な寒天!
宝石みたい
いつの間にか粉々に(笑)


暑い夏を夏ならではの遊びで乗り切った子どもたちでした。

これからも沢山楽しんでいきたいと思います!

                            YMCAオベリン保育園 高橋

2023年8月25日金曜日

平和を祈ろう!!

 【YMCAオベリン保育園 平和活動】のご報告

オベリン保育園では、8月21日の幼児礼拝で平和について考える時をもちました。

礼拝の中で横浜YMCVA保育園がオススメする絵本の中から、+1で紹介されていたウクライナ民話の「てぶくろ」を読み聞かせし、子どもたちに、皆にとっての平和は、どんな事だろう?と質問してみました。平和という言葉では難しい様子が伝わってきたので、皆が嬉しいと感じる時は、どんな時かな?と問いかけると、年長の子ども達から友だちと遊んでいる時!という答えが返ってきました。この日は、卒園児の小学生ボランティアが保育園にお手伝いに来てくれていたので、小学生にも同じ質問をしてみると、ご飯が食べられる時、という答えが返ってきました。


「お友だちと仲良くしたい」「ごはんが食べられる事が嬉しい」と子どもたちが語る事は、日々の生活に欠かせない事ばかりで、日常の当たり前こそが平和であることを再確認する時間となりました。これからも子ども達が安心して友だちと遊べ、美味しいご飯が食べられる日常を送れることを願いたいと思います。

また別日には、横浜YMCA保育園で作成したSDGsの紙芝居を読み聞かせてもらっていました。とてもきれいな絵が沢山出てくる紙芝居で子どもたちも夢中で聞き入っていました。


8月も残りわずかですが、引き続きオベリン保育園でも子ども達と平和について考える時間を大切にしていきたいと思います。



                            YMCAオベリン保育園  賀澤

2023年8月9日水曜日

折り鶴プロジェクトのご報告!!

 【YMCAオベリン保育園 平和の鳩】の活動のご報告

オベリン保育園では、7月31日まで折り鶴プロジェクトを実施しました。

みなさんにご協力を頂いて折った鶴をつなげて関内のYMCAに届けてきました。

現在、関内のYMCAに集められた折り鶴を千羽鶴にまとめる準備を行っています。まとめられた

鶴は、8月14日~16日に行われる「ピースキャンプ~ひろしまスタディツアー~」にて「原爆の子の像」に献納されます。




YMCA保育園では、8月も引き続き子どもたちと平和について考えるときをもちます。14園の保育園が推薦する共通の図書を通して平和への思いに触れ、友だちや先生たちと祈る機会をつくります。また、コドモンのお知らせ配信でもご紹介をした保育園のSDGsタスクチームが制作した紙芝居を活用してSDGsへの関心も高める1か月としたいと思っています。


お忙しい中、折り鶴プロジェクトにご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。


                      YMCAオベリン保育園   賀澤

オベリン田んぼ

『田んぼ活動』のご報告

 お米の苗を植えたオベリンの田んぼです。これは6月ごろの写真です。水に誘われて、アメンボウが飛んできました。





「あめんぼうがいる!」と言うと、子どもたちがどれどれとやって来て覗いています。


しばらくして、オタマジャクシと川エビを田んぼに入れてみました。
「さわらないで」という看板も作ってくれた子どもたちです。
子どもたちも目を凝らしながら探すことを楽しんでいます。




7月になり、苗も背が高くなってきました。
風にそよそよと揺れて、子どもたちも「おおきくなったね」と驚いています。


川エビは小さくてなかなか見つかりません。探すことも楽しい子どもたちです。

小さかったオタマジャクシも大きくなりました!
オタマジャクシがいるよと言うと、聞き慣れない言葉を耳にして、恐る恐るやってきた乳児さんたちです。




「なんでこうなったの」と稲と生き物が一緒でいることを不思議に感じ、聞いてきた子どもがいました。疑問に感じたことを言葉にしている様子から、稲と生き物を身近に感じていることをとても嬉しく思いました。


8月になると、稲に穂が出て、花も咲き始めました。さやの中にできた小さなん穂(幼穂)を見て「あかちゃんだ」と言った子どももいました。まさに小さなお米の赤ちゃんです。



これからも私たちにとって大切な食べ物と生き物が一緒に大きくなっていく過程を楽しみながら育てていきたいと思います。


YMCAオベリン保育園オベリン保育園  安倍

2023年8月3日木曜日

YMCAオベリン保育園 保育園で遊ぼうの会にようこそ!!

 【YMCAオベリン保育園】地域子育て支援活動のご報告


YMCAオベリン保育園では、毎月地域のみなさまと一緒に活動をしています。7月は、テラスで水遊びをしました。この日は、暑い1日だったので遊びに来てくれた子どもたちは、お母さんと一緒に水に触れながら夏らしい活動を楽しんでいました。在園児の子ども達も子育て支援活動に参加させてもらい地域のお子さんと一緒に活動を楽しむことができました。


好きなおもちゃを見つけて遊び始めたりタライの中に手を入れて楽しむ姿も可愛らしかったです。

         
                何か見つけたのかな?



お忙しい中、子育て支援活動にご参加くださった地域の皆様に心より感謝申し上げます。
9月13日には5月も担当して下さったセラピストの黒田恵子さんにお越しいただき、ファーストサインを実施します。皆様のご参加を心よりお持ちしています。
 
                             オベリン保育園  賀澤